、と主張していれば、こんな生活も許してもらえるんじゃないかと思っています。
…なんと4日間も引きこもりでした。
(明日は外出する用事があるので、脱引きこもりです(涙))

履歴書を書くのはんんん年ぶりです。
今まで履歴書書いたのを誰かに見てもらうってことがなかったのですが、(大学の就活もしかり…てへへ。)
今回は書いたものをハローワークや、転職フェアでチェックしてもらおうと思って書いてます。
大学の就活とは違って、就職できるよう社会に協力・支援してもらってる感が強いからかもしれません。
私自身に、ちょっとやる気があるのは、もちろん生活のためでもありますが、
一番は「やりたい」と思った仕事があったから。
一生懸命やって落ちるのは仕方がないけど、
やらずに後悔するのは嫌だなぁって思いました。
珍しく。
そのためにも、まずは履歴書を書き上げたいんですけど、
正直、志望動機で、
行き詰まっている…!
言葉の選択って難しい。ブログのように、たらたら書けないし。
熱意だけじゃだめな時もありますよね。
社会人なら自分の気持ちもプレゼンテーションできなければ…。
そんな状況でブログを書くのは、心の整理です。
考えが、なんとなく纏まるような気がするんです。なんとなくね。
PR