ぎりぎりに家を出たら、時間より送迎バスの方が早く着いてるけど、
早めに家を出たら、時間より送迎バスは遅く着く。
なんでなんだろうなぁ…。(ぶるぶる)
寒い中運転しました、私です。こんにちは。
今日は学科がないので、技能だけ受けに行きました。
1時間目は自主経路part2ということで、
球場から駅まで、自分の好きなルートで行きました。
ただ、車だとあっという間に着くので、
ほとんど担当の先生と世間話…。
朗報は、先生の一人言が、一人言ではなく会話になったことでしょうか…。
(キャッチボールできてる!と感動しました。)
あと、学科教室の前に雑誌が置いてあるんですが、
そこに「所ジョージの世田谷ベース」を特集した雑誌があって、
所さんが乗っていた外車がかっこよかった~という話をしたら、
「あれね、自分が持ってきた雑誌なんよね…」と、まさかの先生が持ってきた雑誌だったー…!
衝撃の事実。
2時間目は原付に乗りました。
アクセルの加減が良くわからなくて、かっくんかっくんしましたが…。
きっともう乗らない。きっと。乗らない。
これで今日は終わりだ帰れるはずだったんですが、
1時間目乗り終わったあと、時間見て効果測定受けてと指令が下る。(特別措置by担当)
時間見てって、10分休憩挟んでの次技能だし…
それが終わったあと、送迎バスまで30分時間があるので、その時間でやろ~などとのんびり思ってたんですが、
結局担当の先生により、効果測定の教室に連れて行かれ、
「バスが乗り遅れんように!全部とけんかってもしゃーないけん!」とまで言われ。
後半白紙とか嫌すぎる~!という意地で、バスが来る10分前に終わらせて、5分だけサササと確認して提出しました。
その時に帰らなきゃいけない旨を伝えると、教室出る直前に、
「合格よぉ~」
と聞こえた"ような"気がして、
「え?あ、ラッキー」って言って帰りました…。
結局本当に合格だったかどうか、不明。
明日が今年最後の教習所なので、元簿を見て確認しなければ…。
果たして本当に合格していたのだろうか!?
明日へ続く!
…12/28追記…
元簿確認したら、効果測定は96点で合格してました!
昨日の「合格よぉ」は聞き間違いじゃなかったんですね。
これで担当の先生にドヤ顔できます(笑)
PR